2010年03月28日

我が家のカフェテラス

今日はお天気も良く 午後からはポカポカでしたね

父は仕事でいないのでチビ太とふたり
ひまだねーと言いながら(言っているのはワタシだけだけど)
我が家はなぜかアパートなのに庭があるのでカフェテラス風に庭でお昼ご飯を食べました

我が家のカフェテラス


チビ太がいつも食べるのはこんなもの
我が家のカフェテラス
数種類の無農薬野菜をただ煮たものと5分づきで精米したごはん
ごはんは最近は二杯くらい食べます

これを1日3食+おいもなどのおやつつき
たまに白身魚が加わることもありますがだいたいこんなメニュー
まだまったく味付けなしの煮ただけ野菜
よくも飽きずに食べるなぁと感心しつつきっと野菜本来の味がおいしいのだと思います

あっでも今ちょうど野菜の入れ替わりの時期で採れる野菜が少ないそうです
(無農薬のお野菜は「旬」を大切にしていますからね)
かぶやブロッコリーなどに頼ってきたチビ太
「食べられるものがなぁーい!!」と危機がおとずれましたが
なんと『ケール』好きみたいです とりあえず食べられるもの確保!!
栄養素も高いし一石二鳥です


今まではフォークにさしたものを持たせて自分で食べさせたりしていましたが
今日はスプーンとお皿を自由にさせました
そうするとスプーンを使ってなんとか食べようとする姿が…
我が家のカフェテラス
もちろんぼろぼろこぼすし 半分は口に入っていませんが
完全に食べさせていたことを考えると私がゆっくり食べられる♪


ちなみにスプーンはプレゼントでもらった木のスプーン
我が家のカフェテラス
全工程手作りで 子どもにとって持ちやすく口に運びやすいらしい
今日チビ太に使わせてみて「確かに!」と実感しました
ほぼ初めてスプーンで一人食べをしたのに
なかなか上手にジャガイモやらなんやらをすくって口に運んでいました
木製だからスプーンですくったものが口に運ぶまで落ちにくいのかもしれません


これから暑くなるまで何回お庭でご飯タイムができるでしょうか?
チビ太は普段から食欲旺盛なので
「お外で食べると食欲が促進される」かどうかは判断しかねますが(笑)

先日もヤドカリカフェで「ずーっと黙って座って食べ続けるんだね」と驚かれました
食べるときはとっても静かなのです
そして1時間くらいは平気で座っているのです
これもいつまで続くかわかりませんが『座って食べる』を基本として
食べることが楽しいという気持ちがどんどん生まれていってほしいと思います

公園にお弁当を持って行くよりは楽だし気分転換にとってもいいかも♪


同じカテゴリー(子育て(親育ち)のいろは)の記事画像
知恵熱
「手を出さず」
はさみ
キャベツ姫
拭くこと
ちょきちょき
同じカテゴリー(子育て(親育ち)のいろは)の記事
 知恵熱 (2012-04-18 09:00)
 「手を出さず」 (2012-02-20 09:00)
 はさみ (2011-10-15 21:33)
 またもや…放射能のはなしですが (2011-10-13 22:53)
 キャベツ姫 (2011-09-29 21:42)
 拭くこと (2011-09-17 10:10)

この記事へのコメント
すごいですよね。
座って食べるコトが全くできないオオカミ君です。

しかも、手抜きの日は納豆ご飯・・・という
可哀想なオオカミ君です・・・σ(^_^;)アセアセ...

けんばんサン見てちょっとやる気を分けてもらいました。
明日からちょっと気をつけてあげようっと。
Posted by cicococicoco at 2010年03月31日 20:28
cicocoさま>ワタシもそんなにちゃんとしていません…
なんせ野菜を煮るのは「料理というか否か」という疑問を抱いたまま…
でもそろそろ「料理」したものを食べさせようかなぁと。
cicocoさんこそステキ生活を送っていて
ワタシも将来チビが増えてもcicocoさんようにステキにしないとと目標にしています
Posted by けんばんけんばん at 2010年04月02日 00:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。